
こんにちは。nana(@nana_in_nz)です。
今や多くの人が様々なSNSを利用していますが、中でも登録方法や使い方がお手軽で人気なのがツイッター。
ツイッターを活用することによってブログやサービスを拡散して、より多くの人々にあなたのことを知ってもらうことが出来ます。
あなたのツイッターのプロフィールは、伝えたいことがパッとわかる魅力的なプロフィールでしょうか?
たった160文字という限られた文字数の中で、あなたの魅力と伝えたいこと、そしてプロフィールを見た人が「この人いいな」「フォローしてみよう」と思わせるような書き方にはコツがあります。
3名のプロブロガーさんからツイッタープロフィールの魅力的な書き方についてアドバイスをいただいたので、その書き方をシェアします。
あなたも、今日からこの方法を取り入れて素敵なプロフィールを作りましょう。
アドバイスしてくださったブロガーの方々
八木仁平さん(やぎぺーさん)
やっぱノウハウって教えても、教えられても意味ないんだよな。
手っ取り早い満足感は得られても、その後には繋がりにくい。本質から始まって、なぜそのノウハウに至ったかまでをまとめて話さなきゃ自分がやる意味ない。
結局、思考力と試行力があればどんな分野でもある程度成功できる。? やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei) 2017年7月30日
やぎぺーさんは「発信力を鍛えて、好き勝手生きる」をテーマにしたオンラインサロン、イントラサロン?の運営者です。 ?
わたしもこのサロンに入っていますが、ここではメンバーが様々な目標の達成に向けて取り組んでいます。
ツイッタープロフィールの改善についても、このサロン内の「SNSプロフィールを作りあげる」企画で取り上げられたものです。
ツイッターのフォロワーさんを増やしたい!という方はフォロワー数10,000人超のやぎぺさんのこちらの記事をどうぞ。
注意!やぎぺさんの記事を読むのは、この記事を読み終わってからにしてください。面白い記事ばかりで戻って来なくなっちゃうと困るので。
Twitterで10,000フォロワー越えて分かった、フォロワーの増やし方5ステップ? ?
せらなつこさん(なっちゃん)
1年前まで、全く仕事がなかった。
会社辞めたけど稼げなくて「もう1回、就職しようかな…?」って思った時に、転機が訪れた。
貧乏フリーランスだった私に、なぜ仕事が溢れるほどくるようになったのか?
実体験を綴ってみました✏️https://t.co/zZZope70LN
? なっちゃん(なつらぼ) (@sera_natsu) 2017年7月27日
なっちゃんはフリーのWEBライターで、前述したやぎぺーさん運営のイントラサロン?の管理者でもあります。
以前、なっちゃんにインタビュー記事を書いていただきました。
注意!なっちゃんの記事を読むのは、この記事を読み終わってからにしてください。面白い記事ばかりで戻って来なくなっちゃうと困るので。
ドイツ人との恋。国際恋愛中のアラサー女子に、赤裸々に語ってもらった
やまもとりゅうけんさん
「誰に洗脳されるのか」を、自分の意思で決めるという積極的受身。
? やまもとりゅうけん (@ryukke) 2017年7月3日
3人の中で唯一お会いしたことのあるやまもとさん。
やまもとさんはツイートだけ見るとなんか気にさわるような書き方をするんですが、物事の核心をつく鋭い目を持つ賢い方です。
わたしはやまもとさんのことすごく好きです。
やまもとさんの月額noteも購読しています。
注意!やまもとさんのnote紹介記事を読むのは、この記事を読み終わってからにしてください。そのままnoteを購入して戻って来なくなっちゃうと困るので。
500円ポッキリ!「稼ぐことしか考えないブログ論」を購読せずにいられないたったひとつの理由。
プロフィールを魅力的にする書き方の流れ
それではさっそく、ツイッターのプロフィールを魅力的にする書き方の流れを説明していきます。
いちばん強調したいことをハッキリと明確にする
いちばん強調したいこと・伝えたいことを明確にします。
といっても最初はどうしたら良いかわからないという方は、まず自分の伝えたいと思うことをズラーッと並べることから始めてみましょう。
どうでしょうか?たくさん出てきましたか?
では、次のステップへ進みます。
不要な情報を削る
情報を整理する話。#kobaka7_sketch pic.twitter.com/KaGqbKWXaC
? こばかな (@kobaka7) 2017年7月18日
この図がとってもわかりやすい!
不要な部分を削ることで、アピールしたいことがハッキリわかりやすく伝わるということですね。
弱みやギャップ出してバランスをとる
わたしの大好きなやまもとりゅうけんは、「ブログ月収7桁」でいかにもすごい人という雰囲気満載なんですが「最高意思決定機関は嫁」なんです。
一気に親近感が湧きませんか?
うちにももちろん嫁ブロックあるけど、それと同じくらい嫁に「やれ」と言われる、嫁GOがある。
? やまもとりゅうけん (@ryukke) 2017年7月28日
このツイートは何回流れてきても見飽きない。
ほかにも「ドローンが好きなのに高所恐怖症」とか「夫との二人暮らしを楽しみながらも、フィンランドひとり旅を楽しむ行動派」とか。
そこに共通点があったり親近感を持てることがあると、プロフィールを読んだ方が興味を持ってくれる可能性が高くなります。
実績を表現して信頼性を持たせる
他人から見て、自分の魅力的なことをしっかりアピールしましょう。
自分では気がつきにくいかもしれませんが、他人の目線になってみると何か見えてくるかもしれません。
- 毎日定時帰宅
- TOEIC 800点
- 新卒で独立
プロブロガー直伝の押さえておきたいポイント5つ
数字を使ってわかりやすく!
勤務年数、月間収益など、具体的な数字を使うことでグッとわかりやすいプロフィールになります。
- 新卒1年目で
- 55カ国訪問
- ブログ開設3ヶ月で収益5万円達成
バズワードを盛り込む!
バズワードってなんぞやとわたしも悩みました。
自分がニュージーランドに住んでいることもすっかり忘れて・・・
プロフィールで大事なのは、他人から見た自分です。
- 移住
- 世界一周
- 写真
など、興味を持つ人が多そうなワードを盛り込みましょう。
「決意」はムダ!
- 1年後に◯◯が目標!
- ブログ10万円達成目指せ!
このような決意は、プロフィールには不要です。
なぜなら、これを読んだ方は「あ、この人まだこれ達成していないんだ。」と思うから。
決意するのは良いですが、まだ出来ていないことをアピールすることになってしまうのでプロフィールには書かないほうが良いですね。
無意味な「謙遜」はしない!
上に書いた『「決意」はムダ!』と似ているのですが、SNSのプロフィール上に書いてある謙遜は読んだままに捉えられるので、止めておきましょう。
- まだ初心者ですが〜
- ◯◯には及びませんが〜
という文を読んでもあまり惹かれないでしょう。
限られた文字数のなかに、惹かれない文を入れる意味はありません。
「単語の羅列」は何も伝わらない!
- ニュージーランド/浜崎あゆみ/アイスクリーム/グレープフルーツ/チーズ/警察官・・・
こんなプロフィール、見たことありませんか?
これでは読み手に響くものはないです。
いちばん強調したいことを明確にして、要らない部分は削るほうが「おっ!!」と思わせることが出来ます。
添削前後のプロフィール文
添削前に載せていたツイッターのプロフィールがこちら。
3名のプロブロガーさんたちや同じ企画に参加していた方々からは、次のような指摘を受けました。
- 「実績」を大きく捉え過ぎ→「ニュージーランドに移住」も海外移住したい人からしたら実績だしバズワード
- 海外歴を「◯年」と入れるといいかも
- 「TA」と「浜崎あゆみ」が同じ意味だから、どちらかを削る→「TA」だけでもあゆファンには伝わる
- ワーホリ経験も、バズワードになりそう!
- ブログでは何で稼ぎたいと思っているのかハッキリさせてから構成を練る→「わたしらしい生き方」「好きなことに向かって突き進むこと」
- ストーリー性を持たせる
- 言葉づかいに落ちを入れる
以上のことを踏まえ、もう一度プロフィールを見てみましょう。
ニュージーランド在住TA。浜崎あゆみさんをこよなく愛するクリエイティブライター。5年間の警察官人生に幕を下ろし、ドイツ人パートナーとともにNZへ。日常を豊かにするヒントを綴ったブログは1.5万PV/月。景色が好きなTABIJO。
↓ ↓ ↓
5年間の警察官人生に幕を下ろし、オーストラリアの景色見たさにワーホリへ。ドイツ人のパートナーとともにニュージーランドへ移住して3年目。海辺の会社で営業しながらWEBライターしています。ライブのためだけに一時帰国しちゃうTA。小心者だけど、好きなことに突き進む行動力は抜群。世界一笑いのツボが浅いブロガー(自称)。
こうしてプロフィールをブラッシュアップすることが出来ました。
誰かと一緒に考えると、自分では思いつかないような様々な意見や考えが聞けてとても学びが多かったです。
今回の企画でプロフィールが魅力的に変わった5名の方々
それぞれがアドバイスを受けて素敵なプロフィールに変わりました。
勝手に好きなツイートを抜粋したので、気になる方のプロフィールを見に行ってみてくださいね。
?Takuma(ぐっちー)さん
新幹線でブログ書くのに集中しすぎて乗り越してしまった(笑)
? Takuma(ぐっちー) (@takuma_drone) 2017年7月21日
?MURAKICHI(むらきち)さん
「最近生産上がってるけどどうしたの?」と会社の人に言われた。
それは「ダルい、疲れた」とか言う雑念がなくなり、頭の中ブログばっかり考えて仕事してるから作業が逆にスムーズになってるからだな笑
思わぬブログ効果w
? MURAKICHI(むらきち) (@murakichi_y) 2017年8月1日
?チヒロさん
毎日本屋に行くし、1週間で最低3冊は買っちゃうし、誰かと本屋に行こうものなら小1時間は放置しちゃうくらい、本好きです。
? チヒロ@かもめと街 ブログ (@kamometomachi) 2017年7月20日
?くじらさん
ここ最近のみんなの活発なやりとりを聞いてて、今まで自分結構逃げてきたなということに今日気づきました。
「挑戦することを辞めた瞬間から人は老い始める」
そんな言葉を思い出した、、、。#インサロ
? くじら (白尾 諒) @アフリカの先生 (@Tabibito_Kujira) 2017年7月31日
?やーかわさん
かつての「インフルエンサー」はテレビの向こう側の人で一般人なんて到底合えるような人じゃなかった
でもいま成功している「インフルエンサー」は皆オープンでむしろ面白い人を探している
だからこの時代高みの見物してるような人はいつか足場が崩れて自滅するんだろうな
? 早川雄大@クラファン中 (@ya_kawasan) 2017年7月26日
まとめ プロフィールであなたの魅力をアピールしよう!
「どんな人かな?」とプロフィール画面を訪れてくれた人が、あなたの魅力を感じてもらえるような素敵な文を作成しましょう。
もう一度ポイントをまとめます。
- いちばん強調したいことをハッキリと明確にする!
- 不要な情報を削る!
- 弱みやギャップ出してバランスをとる!
- 実績を表現して信頼性を持たせる!
- 数字を使ってわかりやすく!
- バズワードを盛り込む!
- 「決意」はムダ!
- 無意味な「謙遜」はしない!
- 「単語の羅列」は何も伝わらない!
- ツイッターのフォロワー・ファンを増やしたい
- SNSからブログやサービスへの流入を増やしたい
そう思ったら、プロフィールを見直してみましょう。
そして、素敵なPR文であなたのプロフィールを見た人を虜にしちゃいましょう!
with LOVE, nana