こんにちは。nana(@nanapekota)です。
あなたは、マイルを貯めて旅行に活用していますか?
- 飛行機に乗る機会が多くないから、あんまりマイルが貯まらない・・・
- マイルで旅行に行くなんて、夢のまた夢・・・
- クレジットカードでお買い物しても、貯まるマイルは少しだけ・・・
- 効率よくマイルを貯めるにはどうしたら良いのかな・・・
こんなふうに思って、マイルを貯めるのを諦めてしまっていませんか?
わたしも
と思っていたことがありました。
でも、実は、飛行機に乗らなくても、普段のお買い物や上手にポイントサイトを経由することでとっても効率よくマイルを貯めることが出来る方法があると知ったのです。
それは、たった2つのことです。
- マイルを貯めやすいクレジットカードを持つこと
- ポイントサイトに登録して、ポイントを貯めること
これだけでグッとマイルが貯めやすくなるのです。
もしこれを知らずに、ポイントやマイルの還元率の低いクレジットカードでいつもどおりのお買い物をしていたら・・・
貯まるはずのマイルがなかなか貯められず、マイルを使う前に有効期限が来てしまうかもしれません。
そんなことにならないためにも、効率よくマイルを貯める方法をご紹介します。
あまり旅行はしないけれどネットショッピングやクーポンなどのサービスを使うというあなたは、Amazonギフト券や楽天ポイント、iTunesギフトなどに交換してお買い物や音楽を楽しむことも出来ます。
それでは、まいりましょう!
サクッと読むためのもくじ
マイルを貯めやすいクレジットカード
クレジットカード、なんとなく作ったものをいつものお買い物に使っていませんか?
それって、実はとってももったいないことなんです。クレジットカードのポイント還元率は、バカにできません。
自分のお買い物のパターンに合わせて、ポイント還元率の良いクレジットカードを選びましょう。
マイルを貯めるのに持っておきたいクレジットカードは、下記の記事にまとめてあります。


マイルを貯めるなら登録必須!ポイントサイト「ハピタス」
今回の本題であるポイントサイト、それはハピタスというサイトです。
このハピタスをどのように使ってマイルを貯めやすくするのか、説明していきますね。
ほかのポイントサイトも駆使すればもっとマイルは貯まるそうですが、ハピタスのポイントを他のポイントサイトに経由したりするので、ちょっとややこしい部分があります。
なので、まずはこのハピタスを使いこなせるだけでも十分だと思いますよ。
ハピタスを使って、どのようにマイルを貯めるのか
実際にマイルを貯めていくには、ハピタスをスタート地点として下記のルートでポイントからマイルまでたどり着きます。
ポイントサイトからマイルへのルートは、ポイントサイトのアップデートなどにより変化していくことが多いです。
そのため、最新の情報を確認しましょう。
2020年からの注目ルートはTOKYUルートと呼ばれるものです。

ハピタス→ドットマネー→東急ポイント→ANAマイル
TOKYUルートについて、詳しくは下記リンク先をご覧ください。
マイルを貯めたいけどポイントサイトでマイルを貯めるのがめんどうだ…というあなたは、持つべきクレジットカードを見直すときかもしれません。

なぜマイルなのか
そもそも、貯めたポイントをなぜマイルに交換するのかというと、マイルに交換する使い方がとっても有効だからなんです。
Amazonや楽天のポイントは1ポイント=1円でわかりやすいですよね。
では、1ポイント=1マイルだと「結局それは何円なの?」という疑問がわきますね。
航空券の価格はシーズンやシートのクラス(ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスなど)によって左右されるため一概には言えませんが、ここでひとつ例を出してみますね。
北海道から沖縄までのフライトを通常どおり購入するとします。

そうすると上のように、89,200円。
では、同じ日にちでマイルで購入するとしたら・・・

20,000マイルです。
ということは、この場合、1マイルあたり4.46円の価値があることになります。
ポイントよりも現金よりも、マイルに交換した方が良いというのはこういうことなんです。
1ポイントの価値が1円ではなく、ときに4倍にも跳ね上がります。
ハピタスの登録方法
それでは、ここからは実際にハピタスに登録する手順を説明していきます。
まずはハピタスのサイトにアクセスして、「賢いハピタス生活を始める」をクリック。

登録フォームに移ります。
メールアドレス・パスワード・ニックネームを入力して「次へ」をクリック。

職業や連絡先などを入力します。

携帯電話番号が必須なのですが、「携帯電話持ってないよ〜!」「海外に住んでいるから登録出来ないよ〜!」というあなたも、まだ諦めるのは早いです。
固定電話やIP電話でも可能なので、ご安心を。(2017年5月現在)
入力した内容を確認したら、「送信する」をクリックします。

こちらの確認画面が出ます。

この後すぐに登録したメールアドレス宛にハピタスからメールが届くので、記載されたURLをクリックします。
そうすると、次の画面が出てきます。

携帯電話番号を登録した場合は、その番号あてにハピタスからショートメールが届きますのでその認証コードを入力します。
携帯電話番号以外の固定電話やIP電話の場合ですが、画面に表示されている電話番号に電話をかけます。

自動音声で「認証が完了しました」と流れたら、画面の「認証完了」をクリック。
おめでとうございます!登録完了です!

ハピタスのサイトは下記ボタンよりどうぞ。
ハピタスでポイントを貯める方法
ネットショッピングやサービスで貯める
今や、パソコンやスマートフォンでラクラクお買い物やお店の予約などが出来る時代ですよね。
通販やインターネットでのクーポンを利用したことがあるという方がほとんどではないでしょうか。
そのいつものお買い物やお食事なども、ハピタスを経由するとポイントが貯まるんです。
楽天、セブンネット、GROUPON、ホットペッパー、チケットぴあ・・・
かなり多くのネットショップやサービスと提携していますので、たいていのものはハピタスを経由することが出来るでしょう。
それはとっても簡単。
ハピタスにログインしてから、利用したいサイトにアクセスするだけです。
「お気に入り登録」の機能もあるので、よく使うサービスは登録しておくのも良いですね。
楽天市場でのお買い物を例にご紹介します。
ハピタスにログインして検索窓に「楽天」と入力すると、楽天のサービスがズラリ。
ショッピングの場合は「楽天市場」をクリックします。

「ポイントを貯める」をクリックします。

そうすると楽天市場のページが開きますので、あとはいつもどおりにお買い物をするだけです。
ほら、思ったよりも簡単ですよね?
クレジットカードの発行・銀行口座やFX口座の開設
提携先コンビニATMでの入出金手数料になる銀行口座の開設、様々な種類のクレジットカードを作成するだけでポイントがもらえるんです。
ここで自分の使い方に合うクレジットカードが見つかれば一石二鳥!
各種保険の相談や見積もり
自動車保険や生命保険の見直しをするのにも良いですね。
無料相談すると、多いところだと7,000ポイント以上もらえることもあります!
その他サービス
これらの他にも、旅行サイトやレンタカー会社、音楽や映画関連のサイトなど、たくさんのサービスと提携しています。
きっとあなたが利用したいサービス、既に利用しているサービスも見つかると思います。
ハピタスを利用して、賢くマイルを貯めよう
ここまで読んだあなたは、「やっぱりめんどうだなぁ」と思っているかもしれません。
でもきっと、マイルを貯めてお得に旅行したい!という思いがあるのではないでしょうか?
確かに最初はちょっぴり手間がかかります。
それでも、今までと同じようにお金やサービスを使うことがマイルに繋がるとしたら・・・?
効率良くマイルを貯めるために、いつものお買い物やサービスをオトクにするために、まずはハピタスへの登録から始めてみましょう!
with LOVE, nana